英文コーナー(試作+結構独り言)

poco氏の日記読んでて気づいた。
日記に英文が書かれてると自分がそれを必死に解読しようとしてることを。
それを利用して、この日記にも塾の予習分の英文をのせれば、(自分が)ちゃんと予習できるんじゃないか、と。
1週間くらい試してみて全然効果無かったらのせるのやめにしようと思ってます。

とりあえずpoco氏の英文を解読開始(`・ω・´)

There is a tradition that the clock appeared

in the eleventh century, as a device for ringing

bells at regular intervals in the monasteries which,

with the very strictly controlled life they imposed on

those within their walls, were the closest social

institution in the Middle Ages to the factory of today.

うぅ・・・確かになんかぱっと見やる気無くす英文かも・・・。

基本的にwithが入ってる英文嫌いです(何

とりあえず自分なりに解読してみる。(直訳)

修道院はその中に住む人に非常に厳しく管理された生活を負わしたため規則正しい間隔で鐘を鳴らすための、今日の工場にとって最も近い中世においての社会制度である、道具として時計が11世紀に登場したという言い伝えがある。


(女子A訳)
ある言い伝えによれば、時計はまず修道院において規則正しい間隔でベルを鳴らすために11世紀に考案されたといい、中世の修道院ではその中に住む人たちに対して非常に厳密に管理された生活が要求されていて、今日の工場にそっくりだった


うっはwww似てるようで全然違うわwwww

女子A訳は前から順番に訳しててなんか自然な日本語になってる。
でも僕の訳は関係代名詞を正確に訳そうとしたらこうなっちゃった訳で(言い訳

思い出して使ったこと。(一部間違いあり?)
・前置詞「as」はだいたい「〜として」
・withは原因のwith
・『the very strictly controlled life
     ↑(that) they imposed on those within their walls』?

なんか初歩的な知識しか使ってないな。
女子A訳はずいぶん意訳してると思う。意訳苦手だ○| ̄|_